一緒にきふならべ

< 概要 >


講師がテーマに沿ってチョイスした名局を通じて、チェスのスキルアップだけでなく、チェスの世界やチェスプレイヤーについても知ることができる講座です🌼

 


< 対象 >


  • 駒の動かし方が分かる方
  • チェスのルールが分かる方


※ついていけるか不安という方も、駒の動かし方のテキストのご用意や講師のフォローもございます。
ぜひお気軽にお申し込みください。

 


< テーマ >

※現在、講座をお休み中のため過去分の掲載となっております。

次回開催は、秋ごろ(10月~)を予定しております。


『駒の足し算・引き算』

 

取った駒を使うことができないチェスにおいて、”相手の駒を得すること”は、勝ち方の1つです。そして、駒交換にとって重要な "足し算" と "引き算"の概念。この講座では、基本的な足し算・引き算から、ちょっと変わった例まで幅広く扱います。

 

気が付くと、駒が1個足りない...というお悩みを抱えている方!参加者全員で、色んな計算問題に取り組んで、苦手を克服していきましょう!

 

日時:1月17日(火) 14:00-16:00


『毒まんじゅう』

 

”タダほど怖いものはない” 

この駒は一見、取れそうだけど真実はいかに!?という局面を集めました。前半では 良くあるトラップの形を見抜けるか考え、後半では、実戦でどのように出現するのかの理解を深めます。

 

駒を取った後、その1手先で涙を流さないように...

 ここでしっかり習得しましょう!

 

日時:1月24日 (火)14:00-16:00


『スペースとの付き合い方』

 

広いと狭い 取るべき戦術がガラッと変わる

スペースの定義から、気を付けるべきことなど、モデルゲームで丁寧に解説していきます。

 

 日時:1月31日 (火)14:00-16:00

< 料金 >


★まとめ払い
※回数分まとめてお支払いいただける場合

3,000× 講座回数分

 


★ビジター価格
※まずは、1回受けてみたいという方や、気になる回だけ受けてみたい方向けになります。

4,000(1回毎)


< Q&A >


 

開催場所は?

将棋の森@吉祥寺 になります。

 ※詳しい道順につきましては、こちらをご確認ください。

 

 

必要な持ち物は?

筆記用具をご準備ください。レッスン中局面をメモする用紙などは、こちらでご用意しております。



 

 

★ご受講にあたっての注意事項★

 

  ご受講前に必ず、受講までの流れ 教室からのお願い をご一読ください

 

 ★申し込み後、やむを得ずご欠席の方は、必ずご連絡をお願いいたします

 ★レッスン終了後の返金は致しかねます

 

 

 

 

★お知らせ★

本講座は、来月の開催はありません。

次回開催日時・内容が確定するまで、今しばらくおまちください。